トコジラミ生息場所・効く殺虫剤|便利屋銀さん

皆さんおはこんばんにちは

寝屋川市を拠点に活動している

寝屋川市の便利屋銀さんです

さて前回の続き

これからは、銀さんがどの様にして、トコジラミ

を撃退したか

色々調べて分かった事、部屋の中に下記の様な事が

有れば、トコジラミを疑いましょう。

血糞が有る場合はほぼ、間違いないですね

次は、トコジラミの場所を確認!どの様な場所に

生息してるか?

大抵はのこの様な場所、トコジラミの名の通り

寝る場所近くに生息してる可能性が大です

銀さんの場合は、壁と畳に所にコロニーが出来て

いました。

ここで気を付けて下さい、下手に殺虫剤等を散布

すると、トコジラミが飛散して、逆に被害を大きく

なります

銀さんの様にならない様に

ここからはどうやってトコジラミを撃退したかを

書いていきたいと思います

今までのトコジラミとは違い新型のトコジラミは

今までの殺虫剤では死にません

相当な数の殺虫剤を買って使った結果

唯一効くのは

ゼロノナイトG

他は全然効きません

新種のトコジラミはゼロノナイト以外効きません

でもゼロノナイトは即効性は無く、遅効性で少し

効果に時間がかかります

遅効性なので、トコジラミが飛散する事なく撃退

出来ます

散布された、薬剤も散布された部分に付着しますので

そこの場所を通ったトコジラミに薬が着き撃退出来ます

しかし、トコジラミは卵を産み続けます

孵化するまで数日、成虫になるまでに数週間

卵を産めるのは、成虫のみ

幼虫の時に撃退が理想ですね

その他に、使えたのはスチームクリーナーです

スチーム熱で、秒殺で殺すことが出来ます

ここで気を付けないとダメなのが、暑さで飛散して

被害が広がってしますって事です

銀さんはこれをやってしまいました

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください