トコジラミとの闘い②|便利屋銀さん

皆さんおはこんばんにちは

寝屋川市を拠点に活動している

寝屋川市の便利屋銀さんです

この時点で1カ月近く経ち

まだ、噛まれてかゆい…成虫は茶色いのですぐに

分かるのですが、幼虫は乳白色でちさくて

分かりにくいんですいね…

さすがに2か月目になると、成虫の姿はみなくなり

家具・ベット等を動かしても、新たなトコジラミのコロニー

は発見されていない

でも、不安は残るので、毎日の掃除機とスチーム

ストーブは止めました、業者さんに話によると

暑すぎると、他に移動するって事を聞き止めました

スチームの場合はかかったら秒殺で死ぬので、そのまま

使ってます

衣類も、黒のゴミ袋に入れて、外に置いておくだけで

高温でトコジラミを殺すことが出来るので、らくちん

でも毎日の作業は結構大変です

畳と畳の隙間にマスキングテープ壁とクロスの隙間もマスキングテープ

壁・床・天井の間もマスキングテープ

念には念を壁にプラダンを張り、コンセント周りにも

マスキングテープ、隙間を埋めていきます

ここで、ゼロノナイトGとゼロノナイト(プッシュ型)

と出会う、ゼロノナイトGを部屋に設置して数時間放置

家に帰り部屋中を掃除と換気

少し、部屋の中に薬の臭いがするけど、気にならない程度

ゼロノナイト以降、トコジラミの気配なし

それから、3カ月虫取りマットにも問題ない

トコジラミの気配なし

結果的に総額7万ほどかかってしまいましたが

初めからゼロノナイトを知っていればもっと安く済みました

便利屋銀さんの様に回り道せず

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください