2015年5月1日
カラースプレーやペンキ等の塗料 って全部使い切れたら良いんですが 残ってしまいますよね では、どう処分すれば良いかを載せ たいとおもいます カラースプレーの場合 野外で必ずして下さい 段ボールの口が横にする様に置き その […]
2015年4月26日
皆さん知っていましたか? 消火器は市のゴミや産業廃棄物 では、処分が出来ないのを では、どの様にして処分するのか? その方法を載せたいと思います ①引取りに来てもらう(特定窓口) 特定窓口は、主に「消火器の […]
2015年3月18日
まだまだ寒くなったり暑くなったりと 微妙な気温が続きますが、それにちなん で、今回は灯油が余った場合どう処理 すれば良いか? これが意外と簡単最寄りのガソリンスタ ンドにポリタンクをそのまま持って行き 「廃油を処分したい […]
2015年3月13日
今は、自転車の非常に高い商品も有り 少し昔の様に簡単に譲渡したり処分す る事が出来ない。それでは自転車を 処分するにどの様な方法が有るか ①市やクリーンセンター 有料で市の大型ゴミやクリーンセン ターへの持ち込み、この方 […]
2015年3月8日
結構、困ってしまうブロックや家庭菜園 をした後の土や煉瓦… こういった商品は、市のゴミでは持って 行ってくれない、何故持って行ってくれ ないかと言いますと、こう言ったゴミは 産業廃棄物になり、市のゴミとは区分さ れる商品 […]
2015年2月21日
銀さん職業柄良く、リサイクルショップの 業者さんと接触する事が非常に多いです その中で色々思う事が有り、今回載せる事 を考えました 今迄本当に、エグイ業者さんは観て来まし たそう言った業者さんが良く使う手を […]
2015年2月18日
銀さんの大事なチノパンに付いて しまった、油の汚れを化粧品を 落とすクレンジングオイルを 使わなくなった歯ブラシに付け ゴシゴシ汚れが取れる迄根気よく 洗って行きます、ある程度汚れが 落ちたら、洗濯機に入れ通常の洗濯 の […]
2015年2月13日
もう、知って居る人がほとんど、とは 思いますが改めてリサイクル料金がかかる 家電製品を載せてたいと思います ①エアコン(ウィンド・マルチ) ②TV(ブラウン管・液晶・プラズマ) ③冷蔵庫・冷凍庫 ④洗濯機・衣類乾燥機 こ […]
2015年2月7日
遺品整理士協会が認定した、遺品 整理資格を有した人の事です では、遺品整理士とはどんな事を してくれる業者なのか? まず、遺品と処分品の違いを書きます 遺品とは、自分に対して故人が 大事にしていた物が遺品となります それ […]
2015年2月3日
大型処分・遺品整理の際、よく お客さんから聞かれるベスト③ を載せたいと思います Q、お金がどれ位かかるか不安? A、部屋の大きさや荷物の量によって 金額は変わりますが、平均的に1部屋 7万~10万位では無いでしょうか? […]