掃除・冷蔵庫の中の汚れの取り方

 

冷蔵庫の中って、汚してるつもりは無い

のに汚れますよね

銀さん所では販売もしているので、ほぼ

水で丸洗いしていまうんですが…

一般家庭ではそうはいきません、では

どうすれば綺麗になるか?

汚れの種類によって、使う洗剤も変わります

今回は、食料品の汚れがほとんどなので

種類は、食器洗剤(中性洗剤)で綺麗に

取れます

①冷蔵庫のポケットを外し、棚を外します 

外れない棚は無理に外さないで下さいね

物によっては、外し方が難しい物も有ります

ので、割れたりしては大変ですからね

ポケット、棚は丸洗いで大丈夫です

冷蔵庫内はポケット・棚が無い状態で

②スポンジに少し少なめに、洗剤を付け

汚れを取り、水に濡らしたタオルで洗剤を

拭き取って終了

基本、冷蔵庫は水に濡らすと、故障の原因

になるので、銀さんの様に水で丸洗いなんて

しては、駄目ですよ

銀さんは洗った後に完全に乾かして、温度

チェックしてますが

洗剤を付け、濡れたタオルで拭き取る位

では、電子機器にも、水が付く事なんて、無い

ので、当然乾かす必要も有りませんし

チェックの必要も有りません

※冷蔵庫内のスイッチ等には洗剤や水は

付けないで下さい、故障の原因になります

あくまでも自己責任でお願いします

ではでは

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.