便利屋の利用方法、安い?高い?

みなさん、おはこんばんにちは

便利屋銀さんです

今回は便利屋さんに頼む人で一番多い

理由が…

・少しでも安くしたい

・何処に頼んで良いか分からない

大まかにこの二点が頼む理由として多いです。

ですが、実は内容によっては職人さんより

高くなってしまうかもしれないからです

それは何故か?

便利屋はほぼ時間単位で動いてる場合が

多いからです。

仮に10:00~17:00の作業を職人さんに頼んだ

場合おおよそ12.000~15.000です(日当)

上記時間の場合7時間ですよね?

これを便利屋に頼むと…

(例)3.000X7時間=21.000

となる訳です

どうです?職人さんの方が安いですよね

では、どの様な時に便利屋さんんを頼むと、良いか

短時間での作業ですね

例えば、簡単な庭の選定を職人さんに頼んだ場合

例)12.000~15.000X2名=24000~30.000

になります、当然、職人さんですから、庭の植木は

綺麗に選定されます

ただ伸びた植木や庭の草刈り等を頼んだ場合

庭の大きさにもよりますが、だいたい2時間位の作業

で考えると

例)6.000(2名)X2時間=12.000

最終の出来は当然変わりますが、ただ短く切って欲しい

で有れば、便利屋の方が作業代で考えると、便利屋

の方が、安いですよね

用は内容と用途で安くなったり、高くなったりすると

言う事です

便利屋さんに頼む際、はっきり用件を言って他に

安くする方法は?っと聞いて下さい

その際、いくつか安くする方法を教えてくれる、便利屋

さんは、優良と言えるでしょね

中には、横柄な態度の便利屋さんも居ますので

そういった便利屋さんの場合は、即座に頼むのは止め

電話を切りましょう

あくまでも、今回のブログ内容は目安なので、絶対とわ言い

ません

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.