自転車の防犯登録は面倒…大阪・寝屋川市の遺品整理士/便利屋銀さん

前回も書きましたが、自転車の
防犯登録、本当に面倒です、それも
最近、非常に自転車の盗難が

多いからなんでしょうが…
今回は防犯登録の仕方について
書きたいと思います。

通常は自転車販売店で登録してく
れるのですが、人から譲り受けた
&ネットで購入した等の場合に付いて

載せたいと思います、まず…

①ネット販売で購入した場合(新品)

販売証明書・保証書・領収書をのいず
れかを必ず、販売店に発行して貰いま
しょう。
上記いずれかの書類を持って、もよりの
自転車販売店で防犯登録して貰って
下さい

②オークションで購入した場合(中古)

一番良いのは、旧所有者の防犯登
録のお客様控えが有るのが理想
です。無い場合は少し厄介です

まず、旧所有者からの譲渡証明書
は貰いましょう、出来れば領収書も
一緒に貰って下さい、大抵はこれを

持って、自転車販売店に行けば登録
をしてくれますが、中には登録を面倒
臭がり、登録してくれない販売店もあり

ます、そういった店の場合の為に
最寄りの警察署に行き、盗難確認を
取って貰って下さい、確認の際、確認
の日付、警察署名、担当した係員の

名前書いて貰って下さい、後は自転車
販売店に行き登録をして貰って下さい

③友人から譲り受けた場合(防犯登録有り)

業者さんの中には、旧所有者の防犯登
録証だけで新しく登録をしてくれない所
も有りますので、必ず譲渡証明書を貰っ
て下さい。後は販売店で登録して貰う。

④友人から譲り受けた場合(防犯登録無)

まず譲渡証明書を頂き、旧所有者に
自転車の購入した販売店の場所を聞
き、そこに行きます、販売店には防犯

登録の控えが有りますので、譲渡証明
書を見せれば調べてくれ、その場で登録
をしてくれます。譲渡証明が無くても、登

録した住所・氏名・TEL番号・さえ分かれ
ば調べてくれて登録をしてくれる、所もあ
りますが、中には譲渡証明が無いと調べ

もしてくれない所が有りますので、譲渡証
明が有った方が話は早いでしょうね

友人から譲り受けた場合(防犯登録無)
   
販売店が無い若しくは分からない

譲渡証明は貰って下さい、最寄りの警察署
に行き、盗難確認を取って貰って下さい、
確認の際、確認の日付、警察署名、担当し

た係員の名前書いて貰って下さい、後は自
転車販売店に行き登録をして貰って下さい。

この様に非常に面倒です、一番良いのが
防犯登録の書類が有るのがベストなんです
が、紛失している場合がほとんどなんですよ

上記、にも書きましたが面倒臭がる業者
って書きましたが…何故面倒臭がる業者
が居るかと言いますと、防犯登録の料金

¥600なんですが、これは自転車協会に
行くだけで、販売店は儲からないからでし
ょうね…特にロードバイクやクロスバイク

専門店みたいな店が最近、多いのですが
そういった所にママチャリを持って行って
「登録して欲しいと」言うと、あからさまに

嫌な顔をする業者が居ます…
嫌な思いをしない様に、必要
書類をそろえましょう
銀さんが思うに、専門店みたいな所より

総合で扱っている自転車屋さんが一番
良いように思います
実際、専門店って入りにくいですしね

大きな所は接客もしっかりしてますし
嫌な顔もせず対応してくれますからね
因みに、寝屋川で銀さんおすすめは

寝屋川駅近くに有る、清水サイクル
ここは、本当に丁寧で親切な個人店
舗です、この様に個人でも優良な業者

も居るので、嫌な思いをしたら、無理に
頼まなくて、他でやって貰いましょう

 

譲渡証明書

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.